私が、8年前にはじめてフィリピンに訪れた時に、渡比3日目にしてフィリピンから手痛い洗礼を受けた。フィリピンの案内人から、水には気をつけるようにと忠告されていたにも関わらずお水さまに当たったようだ!

日本で経験したことのないお腹の部分が痛む!下腹でもない胃でもない、腹部の奥深い部分が痛む!これは、何だ?日本で経験したことがない場所が痛むので少々不安になってきた。しかし、病院に駆け込むほどの痛さではない。なんとか我慢は出来るが常時痛いので辛い。

日本だと、トイレに何回か駆込めば、数日で徐々に回復していくけども、この腹の痛みは、トイレにいったぐらいでは治らない。それを案内人に伝えると薬局に行って薬を買ってくれたが、それを飲んでも治る気配がない。その痛みは1週間つづいた。

あれだけ飲料水に気を付けていたのになぜ?それを案内人に告げると的確に見ぬいた。それは、マクドナルドのコーラに原因があった。要するにコーラに入れる氷です。朝、朝食に食べたマクドのセットがいけなかったらしい。

水は、駄目だとわかっていても氷までは気づかなかった!本当にうかつであった!その時に、案内人からはじめて教わったタガログ イエロー(氷)これが私がはじめて覚えたタガログの単語になってしまた。

(仕事で渡比してフィリピンというものに初めて関わったから、全く他のタガログは知りません。それから今の妻とフィリピンで知り合って今日に至る)

それからは、マクドで食べる時は、店員に“ノー イエロ プリーズ”と言うのが口癖になった。ノー アイス プリーズでもいいです、はじめて渡比される方は、是非これをレジに伝えて下さい。

しかし現在は・・・・そのタガログは現在化石化!氷ぐらいで腹痛を起こさない体になった。良いのか悪いのか!フィリピン化したのか!

しかし水道水と思われる水や氷を大量に摂取すると腹を下します。今は下すくらいですんでいますが、これが渡比した直後だったら入院ものですよ!この場合もやっぱり氷ですね。無名店のハロハロなん特に危ないです。道端のアイスクリームもです。

ハロハロ 水あたりに注意
飲み物の氷や氷の食べ物に注意しましょう。


それから、数年してフィリピンの中流階級以上の方とも食事をする機会が多くなた。するとその階級の人達もやはり氷を除いて飲んでいる人もいる。店員にこれはミネラルかと尋ねているフィリピン人もいます。フィリピン人でも中流より上の人は水道水は飲みませんから免疫が薄いようですね。

私を含め私の子供2人、計3人は何れもアメーバー赤痢で一週間程度入院してます。腹痛と高熱が主な症状です。
子ども達は、どちらも2歳から3歳の時期に患ったので小さいお子様がおられる方は、食べ物や飲料水には十分ご注を・・・

今思いだしました・・・末っ子は、プールの水でこの病気になり入院しました。フィリピンでは、プールでの感染が非常に多いと担当医も言ってましたね。衛生管理が行き届いてないので、小さな子供さんには、十分な配慮が必要です。

今では、だいぶ免疫力が高まったのかフィリピン化したのかはわかりませんが、こういった病気に掛ることはなくなりました。

フィリピンの水道水は沸騰させれば飲料水になるか?

難しい判断ですね。確かに沸かすと細菌は消滅します。短期で飲用する場合は、特別問題ないとは思います。ただ、細菌は消滅するけども、ろ過してないので鉛・鉄分といった分解されない物質を大量に摂取する可能性もなきにしもあらず。

長期で体の事を考えると、水道水にフィルターを設置するとか、ろ過された水や蒸留水を購入するなどの対策を考えられた方が健康面では良いのかなとも思う。下水管や水道管が老化してお互いに流れ込んでる可能性も十分ありえますから・・・

ペットボトルの飲料水が一番ですが、家族が多いといくらあっても事足りないので我が家は、これを飲料水や料理に使ってます。(蒸留水)
フィリピン飲料水

値段1缶蒸留水
35P
購入方法
デリバー




日本の水道とフィリピンの水道 比較してみる

フィリピンの水道水

フィリピンの水道水

水道代1ヶ月
4人家族 500P前後(1250円)

日本の水道水

2014-06-08_183212

水道代1ヶ月
4人家族 5000円前後
参考サイト
鈴鹿市水道局料金計算

おおまかに日本はフィリピンの約4倍の開きがあります。フィリピン人は、シャワーと洗濯が好きなのでもしかすると日本人より使用料は多いかも。

フィリピンの水を調べているとこんな記事があった。

三菱商事抜粋記事>>途上国のインフラ整備に貢献 ―フィリピンでの取り組み
1997年、経済発展を目指すフィリピンのラモス政権によって、マニラ首都圏の水道事業の民営化が実施されました。水道施設の運営・維持管理、料金徴収までを一貫して行うだけでなく、下水やし尿処理も行い、給水人口は1,200万人と世界最大規模の民営化事業でした。三菱商事は、 23年の提携関係にあった地元の大手財閥であるアヤラグループと協業で民営化事業に応札。東部地区590万人を対象に25年間(2009年10月には40年に延長)にわたり水道事業を運営する権利を獲得し、マニラウォーターを設立しました。

なるほど・・・民営化で三菱商事がアヤラと提携して水道のインフラが良くなった。日本も貢献してるのね!

もうひとつ面白い記事が なに・・なに・・

マニラには貧困層の人々が多く居住する地域があります。日々の生活もままならない状況で、各家庭に水を引いても水道料金を徴収することはできません。そのため、地域をユニット化し、ユニット単位で水を引けるように考案しました。さらに、運営資金となる水道料金の徴収には、江戸時代の日本で行われた「五人組制度」の手法を取り入れ、ユニット長に回収を任せ、共同責任による水道料金の回収システムを実施しました。

おおーい 江戸時代の5555・・・5人制度かよ!すっごいなぁ 今でも効果があるのかな!?こんな世に江戸時代の手法とは!恐れ入りました!
ん・・・よく考えてみると・・・?!はてさて、ユニット長に回収って大丈夫?ユニット長が使い込んだらどうするんだろうね・・・日本だとこの手法で十分効果があると思うけども、フィリピンの貧困層の人達に果たして通用するのか?

世界で水道水が飲める国は、国土交通省の調査によると、

日本、アイスランド、オーストリア、クロアチア、スウェーデン(ストックホルム)、スロベニア、ドイツ、フィンランド、アラブ首長国連邦、南アフリカ、モザンビーク、レソト、オーストラリア(シドニー)、ニュージーランドのわずか15カ国(うち、スウェーデンとオーストラリアの2カ国は一部の都市に限ったデータ)。
参考サイト>>トリップアドバイザー

フィリピンは、入っていないけども水道水は飲めない国が当たり前なのか!なぜ、インフラが整備されないのかこんな記事も!
インフラを整備するよりもペットボトルで販売する方がコストがかからないからですと!確かに!

水に関する使えるタガログ

私は、ここで英語とタガログ毎日習ってます。

フィリピン講師に習った水に関する使えるタガログ抜き出してみた。

飲料水をメールでデリバー注文する時に使えるタガログ
Dalhan mo po kay XXX ng dalawang tubig.
XXX【名前】まで2つ水を持って来て下さい。

語根動詞dalaが潤す系に変わるとdalhanに変化します。直訳するとXXXまで潤す水を2つ持って来て下さい。フィリピン人にはこう理解します。

Paki deliver dito ky XXX ang 2 gallon ng water.
こちらはタグリッシュ風です。意味は一緒です。

Pakiが入ると丁寧になります。プリーズです。paki dalaでもOKです。

レストランなどで水が欲しい時に使えるタガログ
Pahingi ng tubig na maiinom.
Pahingi ako ng 1 basong tubig.
Dalhan mo ako ng isang basong tubig.
Pahingi ako ng tubig na maiinom.
Paki kuhanan mo ako ng isang basong tubig.

【1杯の水を下さい。】どれでも意味は一緒です。

スポンサーリンク